過去相談して「インプラントが出来ない」と言われた方。歯科医院選びで悩んでいる方へ最新の情報を配信しています。
CATEGORY

歯・口腔疾患

  • 2021年5月19日
  • 2021年5月18日

キシリトールの知識と正しい使用法

キシリトールとは キシリトールは、ソルビトールやマンニトール、マルチトールなどと同じ糖アルコールの一種である「甘味炭水化物」です。自然界でも多くの果実や野菜にキシリトールが含まれており、イチゴには乾燥重量100g中に約360mg、レタスには乾燥重量1 […]

  • 2020年7月31日

のどの痛み扁桃腺の腫れとは

喉の働き 喉には細菌やウイルスなどの異物が、気道から体内に侵入するのを防ぐ働きがあります。外から入ってくる空気には、細菌やウイルスなどの病原菌や、ほこりなどの異物が混ざっていますが、鼻腔から肺までの気道の内壁を覆う粘膜と線毛(タンパク質が重合して繊維 […]

  • 2020年7月24日

早期発見したい舌癌とは

舌の縁にできることが多く、口内炎と勘違いしやすい舌癌は、ご自身で鏡で確認することができるため、定期的に確認しておくことで早期に発見されることが多いです。口腔内にできる癌を総じて「口腔癌」といいますが、口腔癌の中でも最も多く見られるものが舌にできる舌癌 […]

  • 2020年7月14日

口内炎の症状と原因

口内炎とは、口腔内の粘膜に起こる炎症で、その多くは頬の内側や舌、歯茎などに多く、小さな白い円形のものから赤く腫れて潰瘍を引き起こすものまであります。主に食飲物がしみたり、歯磨きの際にブラシが当たると痛んだり、会話しづらいなどの不快な症状を伴います。 […]

  • 2020年6月29日

唾液腺の疾患

唾液腺は、耳下腺、顎下腺、舌下腺の「大唾液腺」と、口腔、咽頭粘膜表面に多数散在する「小唾液腺」があります。大唾液腺で作られた唾液は、管を通り口腔内に分泌されます。唾液は食べ物を消化したり、口腔内を清潔に保つ作用があります。 唾液腺炎 化膿性唾液腺炎 […]

  • 2020年6月24日

よく聞く顎関節症とはなんでしょう

顎関節症とは 顎は微妙に入り組んだ形と、複雑な機能を持っています。また、下顎は筋肉と関節と神経が集中しており、食事や会話の際に連動して動いています。この顎の関節や、その周囲が何らかの原因によって痛みを生じたり、動きにくくなるのが顎関節症です。さらに症 […]

  • 2020年6月12日

口腔外科とは?普通の歯医者と違うの?

口腔外科とは 口腔外科とは、顔面ならびにその隣接する組織に見られる先天性、および後天性の疾患を扱う診療科です。 この領域には歯が原因となるものから、癌までと様々な疾患が発生します。また事故やスポーツなどによる外傷や、顎変形症や唾液腺疾患などの外科的疾 […]

  • 2020年5月29日

健康寿命に歯は関係ある?

健康寿命とは 「健康寿命」とは、毎日の生活を心身ともに自立して、健康に過ごせる期間のことをいいます。現在の日本は、長寿国となっていますが、高齢になることで介護が必要になったり、健康上の問題が起きてしまい日常生活に支障がでたりといった「不健康期間」が生 […]

  • 2020年4月16日

神経をとる?歯根治療とは

歯の中には、歯の神経である「歯髄」と呼ばれる神経組織があります。歯髄には、神経や血管、リンパ管を含む組織が存在しており、歯に栄養と酸素を供給する大切な役割を担っています。この歯髄が、虫歯の進行によって感染したり壊死してしまうと、歯髄を取り除く根管治療 […]