過去相談して「インプラントが出来ない」と言われた方。歯科医院選びで悩んでいる方へ最新の情報を配信しています。
歯科衛生士と歯科助手

歯科衛生士と歯科助手の違い

歯科衛生士とは

歯科衛生士は、歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上を図ることを目的としており、私たちの歯や口腔内の健康作りをサポートする国家資格の専門職です。

私たちの歯や口腔内の健康は、ご自身の健康な歯で食事や会話を楽しむといった、健康で快適な生活を送るためにもとても大切です。近年では、歯や口腔内の健康と全身の健康の関係性が明らかになっていることからも、歯科衛生士の役割は重要になっています。歯科衛生士の仕事の内容は、「歯科予防処置」、「歯科診療の補助」、「歯科保健指導」の三つの業務が法律により定められており、それぞれ専門性の高い知識や技術を必要とします。

歯科予防処置

人が歯を失う原因の約90%が虫歯と歯周病です。この二つを「歯科の二大疾患」といいます。そのため、虫歯と歯周病を予防することで、ご自身の歯を一生健康に保つことも可能なのです。歯や口腔内の病気の予防方法として、歯垢(プラーク)や歯石などの汚れを専門的な器具を用いて除去する「PMTC」や「フッ化物塗布」などの、薬物塗布という予防を目的とする医療技術があります。歯科衛生士は、このような予防処置を専門としておこないます。

歯科診療の補助

歯科診療は、「チーム医療」として、歯科医師を中心としておこなわれています。その中で、歯科衛生士は歯科医師の診療を補助するとともに、歯科医師の指示を受けて歯科治療の一部の処置をおこなうなどの、歯科医師と協力して患者さんの診療にあたります。歯科診療補助の範囲は様々で、歯科診療をスムーズにおこなうために大切な役割を果たしています。さらに、歯科医師と患者さんとのコミュニケーションにも配慮しており、お互いの信頼関係を築ける安心した歯科医療をおこなうためにも、歯科衛生士の役割は大きいのです。

歯科保健指導

虫歯や歯周病は生活習慣病であるため、治療よりも予防が大切です。さらに、ご自身での生活習慣を改善することも大切であり、正しい生活習慣やご自身でのセルフケアをおこなうための専門的な指導は不可欠です。そのため、歯科保健指導は幼児期から高年期まで、また健康な人から病気や障害のある人まで、すべての人に必要な支援です。中でも、歯磨き指導を中心とした歯や口腔内の正しいケアの指導は、セルフケアの向上を専門的に支援する大切な仕事です。また、寝たきりや要介護者の方に対する訪問口腔ケアも重視されています。近年では、食べ物の食べ方や噛み方を通した食育支援や、高齢者や要介護者の咀嚼や嚥下力を強くする摂食・嚥下機能訓練も、新たな歯科保健指導の分野として注目されています。

歯科衛生士になるには

歯科衛生士は国家資格なので、資格を取得するためには国家試験に合格しなければなりません。しかし誰でも国家試験を受験できるわけではなく、受験するために必要な条件もあります。

まず、受験資格を得るためには高等学校を卒業後、専門学校や短期大学、大学などの歯科衛生士の養成校への進学が必要です。養成校において、必要なカリキュラムを修めることで国家試験の受験資格を得ることができます。そして国家試験に合格した後、厚生労働省の認可を得ることで歯科衛生士となれるのです。以前は2年制の学校がほとんどでしたが、2005年4月1日~2010年4月1日までに、すべての歯科衛生士養成機関は3年制以上に変更されました。

また、歯科衛生士に関しての法律が制定された1948年は、歯科衛生士は女性の職業として位置づけられていましたが、2002年、需要の変化とともに厚生労働省や歯科医師会は、男性歯科衛生士を認可するようになりました。まだまだ少数ではありますが、男性歯科衛生士も大分県の歯科医療現場で活躍しています。

歯科助手とは

歯科助手は、大分県の歯科医院などで治療をおこなう歯科医師や歯科衛生士をアシスタントする職種です。歯科助手の主な役割は、歯科医師が治療に専念できるように医院の環境を整えて、サポートすることです。また、受付や誘導、介添業務において、患者さんの不安をやわらげるように、明るく丁寧なコミュニケーションを取ることも大事な役割となります。

歯科衛生士と歯科助手の違い

歯科衛生士は歯科医師の診療の補助の他にも、歯や口腔内の病気の予防や改善のための医療行為をおこなうことができます。歯科衛生士は、患者さんの口腔内に触れる医療行為をおこなえるのです。また、歯科衛生士になるためには国家資格を取得しなければなりません。

歯科助手の仕事内容は、主に受付事務や診療の中で患者の口腔内を触らずにおこなう診療補助、片付けや滅菌などの雑務といった、アシスタント業務全般を担当します。歯科助手として就業するための法的基準はなく、通信教育等でも民間資格を取得することが可能です。歯科助手は、患者さんの口腔内に直接触れるような医療行為や、予防処置などは原則おこなえないことが歯科衛生士との大きな違いです。

 

歯科衛生士と歯科助手
最新情報をチェックしよう!